ニューヨークの生活

白い日本、黄色いニューヨーク

こんにちは!

日本ってとっても明るい国ですよね、照明的に。

家では煌々と蛍光灯が輝いていますし、そこかしこにコンビニがあるので深夜でも明るかったりします。

特に夜コンビニに行くと照明がすごく眩しく感じて、その後は眠気が吹っ飛ぶような気がします。

それと対照的に、NYに来てから眩しいと感じたことがほぼありません

むしろ暗いと感じることが多い気がします。

もちろんコンビニやお店などでは蛍光灯が使われていますが、家やホテル、レストランでは習慣的に間接照明が使われているところが多いようです。

その理由としては、欧米人に多いブルーやグリーンの目には日本人の黒い目に比べて白い電球が眩しく感じること、アメリカ人は家をリラックスする場所と考えているため、よりリラックス効果の高い間接照明を好むこと、などがあるようです。

私は日本にいた時、間接照明をほとんど使ったことがなかったのですが、NYに来て他に選択肢がなかったので購入しました。

ただ使ってみると、すごく良いんですよね、間接照明

蛍光灯と違って黄色い光が柔らかく感じますし、とてもリラックスできます。

夜も自然に眠くなるようになった気がします。

本を読んだり勉強するには少し暗く感じてしまうかもしれないという欠点はありますが、私は間接照明をとても気に入っています。

日本人成人の5人に1人が慢性的に不眠のようですが、明るすぎる環境にも一因があるんじゃないかなあ、とNYに来て思うプー子なのでした。

スポンサーリンク

-ニューヨークの生活

© 2025 プー女医 NY&NJ日記 Powered by AFFINGER5