こんにちは!
日本で人気なおかずといえば、ハンバーグ。
子供も大人もみんな大好き、ファミリーレストランには絶対ありますよね。
家庭でも作るのは簡単だし、お財布にも優しい。
でも実はアメリカに「ハンバーグ」という名前の料理はないってご存じでしたか?
「ハンバーグの起源は、18世紀頃ドイツの港町ハンブルクで労働者に人気のあったタルタルステーキだと言われています。タルタルステーキとは、13世紀頃ヨーロッパまで攻め込んでいた、モンゴロイド系の騎馬民族タルタル人が食べていた生肉料理を原型としています。タルタル人は、遠征の際、連れて行った馬を食料にもしました。しかしこの肉は、大変硬く筋張っていたため、食べ易くする工夫がされました。生肉を細かく切り、玉ネギ、コショウ等香辛料で味付けして食べていました。ドイツに伝わったこの肉の料理法は、牛肉・豚肉の合挽き肉に香辛料や玉ネギ、つなぎのパン粉が入った私たちの知るハンバーグの形になっていきます。」
(一般社団法人 日本ハンバーグ・ハンバーガー協会HPより引用)
18~20世紀前半にハンブルクから多くのドイツ人がアメリカに移住し、そこで彼らが食べているひき肉料理をアメリカ人が見て「ハンブルク風ステーキ(→ハンバーガーステーキ)」と呼んだそう。
そのハンバーガーステーキをパンに挟んだハンバーガーがアメリカでいつ誕生したかは諸説あるそうですが、1904年にアメリカのセントルイスで開催された万国博覧会ではすでに「ハンバーガー」という表記で販売されていたそうです。
そして日本でハンバーグが食べられるようになったのは、牛肉や豚肉が食べられ始めるようになった明治時代以降。
かさを増すためや、牛ひき肉だけだと臭いという理由から、豚肉との合いびき肉が一般的になったとか(豚と鶏の合いびき肉だったという話も)。
合いびき肉って日本独特の食文化らしいですよ・・・!
アメリカの現地のスーパーで合いびき肉が全然見つからなくて最初戸惑いましたが、そういうことだったのね。
結論:アメリカではハンバーグは食べられません。どーん
(※厳密に言うと「ソールズベリーステーキ」というハンバーグに近い料理があるそうですが、非常にマイナーとのこと)
オムライスなどのように、ハンバーグは日本に入ってきた後に独自の進化を遂げた料理なんですね。
日本人に生まれて良かった・・・!と思うプー子なのでした。