こんにちは!
アメリカの入国審査ってちょっとドキドキしませんか?
英語で答えないといけないし、入国審査官って不愛想だし。
今日はそんな入国審査で起こったトラブルの話。
以前日本の友達がニューヨークに遊びに来てくれた時、カナダのケベック州に別の友達が住んでいたので、ニューヨーク観光後に一緒にケベックへ(飛行機で45分くらい)。
ケベックで合流し数日観光してから、またニューヨークに戻りました。
そのカナダからアメリカに入国する際、入国審査の指紋検査でなぜかプー子はなかなか承認が得られませんでした(一緒にカナダから帰ってきた日本の友達はすんなり通過)。
そしてついに入国審査官が「こっちに来て」。
プー子はパスポートを没収され、エレベーターに乗って別室へ連れて行かれました。
そこは広い部屋で、プー子以外にも何人もの外国人が座って待たされていました。
きっとプー子のように入国審査で引っかかった人たちなのでしょう。
一人ぼっちだし、外国だし(住んではいるんですけど)、プー子は不安MAX。
「このまま入国できなかったら日本に強制送還されるのかな・・・?それともカナダに送り返される・・・?でももう夕方だから今日は空港で寝泊まりするのかな・・・?」
友達を待たせているので申し訳なく思いながら、待つこと30分。
一人の入国審査官(?)に呼ばれ、いくつか質問を受けましたが、早口で正直半分くらいしか聞き取れませんでした。たぶん聞かれたことは「配偶者の仕事は?(夫のビザで来ているので)」「あなたは仕事してるのか?」「どこに住んでいるのか?」「いつからアメリカに来ているのか?」など。
その後、再度指紋検査へ。
機械自体は先ほどのと変わりないのですが、入国審査官から「親指の腹を自分の額にグリグリ押し付けて油をつけて」という謎の指示。こうすると指紋が出やすくなるのでしょうか??😲
でも確かにそれをして何回目かに指紋認証が通りました!
そしてめでたくパスポートを返却され、無事に入国審査を通ることができたのでした。
指紋検査が通らなかった理由は、指紋が乾燥していたからでしょうか・・・?(結局のところよく分かりませんでした)
もしプー子のように指紋検査が上手くいかなかった場合、親指の腹を額に押し付けて油をつけてみてください。入国審査官から「こいつは玄人だな」と思われるかも😂(かえって怪しい?)
以上、アメリカの入国審査で起こったトラブルの話でした。
外国でトラブルに遭うと現地の言葉を流暢に話せない場合、本当に不安になりますよね。
特にアメリカの入国審査は厳しいことで有名なので、プー子のように長期滞在予定の人は万全の準備をして臨みましょう!(アメリカに住み着く恐れがあるため、より警戒される)